2025年5月6日にnoteで公開した記事のリバイバル。
今日はただただ内省する記事。
3月末からずっとやってる作業がいまだに終わらない。
ただの単純作業なのに、とにかく量が膨大なのだ。
あまりにも先が見えなさすぎて辛くなってきたので、軽く目算だけしてみた。
やっぱりあと1ヶ月くらいはかかるかもなぁ。
真面目に調査する時間で作業を進めた方がいいので、正確な数は割り出していない。
だから実は2週間くらいで終わる量かもしれないし、反対に1ヶ月では終わらないかもしれない。
とりあえず目安が1ヶ月だという事にしている。
1ヶ月というのは絶妙な期間だ。
長いような短いような。
果てしなく長い気もするし、終わってみればあっという間な期間。
まあ今後の創作でずっと役に立つ作業だと考えれば、1ヶ月なんて大した事ないとも言える。
10年は絶対に使えるので、120ヶ月の中の1ヶ月と考えればなんだかすごく短いように感じる。
20年ならもっとだ。
去年の今頃はまだゲームもたくさんしてた事を考えると、大きな成長と言えるかもしれない。
アチーブを取るために1ヶ月くらいゲーム内の虚無みたいな作業をする時だってあった。
アチーブは取ったら終わりだが、今やってる作業は終わったら活かす先がある。
というか終わりが始まり。スタートラインだ。
そう考えると、今の作業は未来への投資とも言える。
未来への投資が約1ヶ月で済むならだいぶお得かもしれない。
ちょっとした修行のようなものだと割り切って頑張ろう。
つい去年までは、やりたい事があっても道筋が見えていなかった。
だから道筋がはっきり分かるゲームに逃げていた節がある。
先日の記事で、ゲームで成果を求めすぎる人たちについて軽く触れたが、私もまさにあの中の1人だっただろう。
今は自分のやりたい事の道筋がはっきり見えた。
だから今やってるような一見虚無な作業でもまあまあ楽しい。
だから今日も作業を頑張ろうと思う。