凡シュール
World: Loo House 2Author: Denis Нik
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_5f589c37-7526-406a-b22c-0c2e94491b08
World: Loo House 2Author: Denis Нik#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/hf3TVyDsCr pic.twitter.com/6TX2SFm5Mp— うぬ山 (@unuyama) July 20, 2025
World: Loo House 2Author: Denis Нik#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/hf3TVyDsCr pic.twitter.com/6TX2SFm5Mp
Adsense
ネットで個人情報を曝け出すのにも抵抗があるので、リアル顔写真をアイコンにしてる人とは根本的な文化の差を感じる。
サイト制作は自分の城を建築する行為に近い。
noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。
ミャクミャクグッズをはじめ、大阪万博で出会った謎のおみやげ達を紹介します。
絶望するのにも慣れ、ブログを書き、18000歩歩き、ポケモンfitを買い、三銃士を読み終わった。
日課がエッセイとフィットボクシングなので、知らない間にマインドフルネス生活を半年近く続けている事になるらしい。
気圧にやられながら運動し、メントール配合入浴剤を買い、感想記事の執筆を進めた。
順番待ちでゴネるおばあちゃんを勝手に分析してみたり、夫との関係を分析してみたりするエッセイ。
VRoidのモデルカスタマイズ出来た。毎日フィットボクシング半年経過。
巷のAI産作業用BGM動画が面白くないので、作曲しようと思った話。
ランダム商法の持つ問題点を感情と理性の面から捉えてまとめました。
寝ても寝ても眠い。
今日は特段書く事はない。
片付けはじっくりやっているのであまり進んではいない。
秀吉と家康をビジネスマンに見立てて比較してみた。