2025年4月11日にnoteで公開した記事のリバイバル。
今日は朝から出かけるのでかなり短めに記しておく。
短いが、全く新しい発想を置いておく。
いまやSNSで、みんな数字数字数字となっている。
インプレッション!広告費!
今後のSNSの展望もこれで語られている。
だが私は、今後のSNSは数字を出来るだけ廃した仕組みが流行るのではないかなと思っている。
これは単なる逆張り思想ではない。
実際に利用してる人たちに起きている避けては通れない問題、SNS疲れ。
これは極端な成果主義、数字の多さへの疲弊と考えられる。
これを無視してSNSの今後の未来を語るのは滑稽ですらある。
お前らはSNSエアプか?と。
投稿は全て数字として評価される。
noteだってそうだ。
それって疲れませんか?
今求められているのは、出来るだけ疲れない仕組みだ。
じゃあ出来るだけ数字を廃したSNSで何が得られるんだよって思われるかもしれない。
そんなの収益化出来るのか?運営費は?と。
昨日はその事について延々と考えていたが、かなりいい案が出来た。
まだまとまってはいないが、いずれ記事にしようとは思っている。
ようするに数字を求める人間といらないという人間、棲み分けが出来ればいい。