凡シュール
World: 結晶宙域Author: アシェル7979
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_bd1dc3fe-5384-4c9a-bc59-ecd0d5a0cad8
World: 結晶宙域 Author: アシェル7979 #VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/iS24bERERi これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/joYyZaaKZJ— うぬ山(凡シュール) (@unuyama) October 9, 2025
World: 結晶宙域 Author: アシェル7979 #VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/iS24bERERi これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/joYyZaaKZJ
Adsense
理性と感性のバランスについて。
児童書は感性全開のものが好きだし、私は誰にも何も強制されたくない。
そもそもそんな肩書きばかり名乗られても、私は一つの疑問しか浮かばない。「あなたは誰?」
金のトングを求めて飯田で焼肉食べてきたレポート。
noteに違和感を覚え、個人サイトに回帰した記録。
noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。
欲とは、感情の発露なのかもしれない。
万博の下調べを引き続きやっているが、有志による地図やらDiscordサーバーがすごい。
結局創作の原動力って怒りとか不満だよなって話。
人間と関わるよりAIと話してた方が気楽でいい。
ネット回線が光になった。
記事を公開するってリスクが伴うけど、それでも公開する意味。
何も出来ない日。
ChatGPTと自分の文章を比較して、人間が創作する意味を見出そうとした実験。
インターネットを遊び場にしてた人たちはみんなYoutubeに移行した。