凡シュール
ずんぐり。
「ノアノイド ロピアタン」のアオ。発売元はスタジオソータ。
https://www.so-ta.com/products_detail/capsuletoy/noahnoid_ropiatan/
組み立て式。写真、足の組み立ての向きを思いっきり間違えている。
ずんぐりフォルムでとてもかわいい。こういう丸っこいロボットに弱い。
\2021年12月発売予定カプセルトイ告知 🤖第④弾🤖/ノアノイド ロピアタン造形作家のカズマタイキさん(@Kazma_Taiki)とコラボレーションが決定🌟遠い惑星で失くした記憶を探す“ロピアタン”が可動フィギュアで登場⛏️材質にPVC・ABS(一部ジョイントはナイロン)を使用し全身14ヵ所が可動🤖 #SOーTA pic.twitter.com/mTOY5nRvPx— スタジオソータ【公式】 (@SOTA170317) August 26, 2021
\2021年12月発売予定カプセルトイ告知 🤖第④弾🤖/ノアノイド ロピアタン造形作家のカズマタイキさん(@Kazma_Taiki)とコラボレーションが決定🌟遠い惑星で失くした記憶を探す“ロピアタン”が可動フィギュアで登場⛏️材質にPVC・ABS(一部ジョイントはナイロン)を使用し全身14ヵ所が可動🤖 #SOーTA pic.twitter.com/mTOY5nRvPx
Adsense
やりたいことをやる、それでいいと思った。
9月の振り返り。あんま成果らしい成果出てないけど色々やってるからいいか。
11月11日は何の日?と聞かれたら、私は迷いなく「チンアナゴの日だ」と答える。
伊豆には独特の退廃的な空気がある。
貰ったプリントってどうやったら綺麗に保存出来るんだ。
Figmaでの地味な作業に没頭し、気づけば徹夜。夢の中でもHTMLを書いていた気がする。
動画制作やってた。
情報をカスタマイズ出来るSNSをやろう。
気圧で調子は悪いがサイトは少しずつ成長している。
親と花見に散歩した話。
別に万博じゃなくてUSJでも学びはあると思う。
ポケモンSVとの適切な付き合い方の模索、思えば長い事ポケモンと共にあった人生だったなという想起。
好きなこと日課にしてるけどそれでもめんどくさいよなぁ。
趣味って本来自分が楽しめれば何でもいいと思う。
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。