凡シュール
ビビッド。
POPMARTのAZURA、Y2Kシリーズ。日本限定商品らしい。
https://www.popmart.com/jp/products/4861/AZURA-Y2K-Series-Figures
ロフトの店頭で買った。このシリーズ、全てかわいい。
🆕✨🆕AZURA Y2K シリーズ🆕🌏🆕#日本限定未来にポジティブでパワーに溢れるミレニアル世代。色鮮やかでビビットなファッション、ネオン、ユニバース、サイバーによって輝く #AZURA Y2Kワールド❣️ピース:https://t.co/GCNasPtt2T❣️アソート:https://t.co/u1OWZgxyXA#POPMART #ポップマート pic.twitter.com/whr6LgIOFR— POP MART JAPAN (@POPMARTJapan) August 27, 2023
🆕✨🆕AZURA Y2K シリーズ🆕🌏🆕#日本限定未来にポジティブでパワーに溢れるミレニアル世代。色鮮やかでビビットなファッション、ネオン、ユニバース、サイバーによって輝く #AZURA Y2Kワールド❣️ピース:https://t.co/GCNasPtt2T❣️アソート:https://t.co/u1OWZgxyXA#POPMART #ポップマート pic.twitter.com/whr6LgIOFR
Adsense
なんだかんだ何かを書き続けている。
夜にスーパーに行き、ポケモンSVをやり、フィットボクシングをやる人のエッセイ。
再開発前の地元の撮影をした話。
新幹線は昔から好きだ。
Steamサマーセールで買ったゲームの話。「ナツノカナタ」はじめ色々買った。
歌うのは好きだ。これは昔から。
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。
ポケモンの事ばかり考え、子供というものに思いを馳せてみる。
賑わう会場で、ぽつんと取り残された感覚を思い出した。
みんながみんな流行りに乗っかるから没個性になる。
伊豆には独特の退廃的な空気がある。
都会の人間は余白を求めて田舎に行く。
インターネットを遊び場にしてた人たちはみんなYoutubeに移行した。
私はインターネットでは怪文書の方が好きだ。
何か1つの事を続けたいと思う今日この頃。