凡シュール
完全に猫。
カプセルトイ「クモネコ フィギュアマスコット」のミケ。発売元はキタンクラブ。2021年発売。
https://kitan.jp/products/kumonekokumoneko/
蜘蛛+猫というユニークな組み合わせのシリーズ。蜘蛛を猫にしただけでこんなにかわいくなるのか…と衝撃だった。
‼️おしらせ‼️クモネコたちがカプセルトイになることが決定!🎊✨ちっちゃいクモネコたちをガチャガチャでお迎えできます!発売月は追ってお知らせしますのでお楽しみに👍#キタンクラブ #クモネコ #タタナ幻獣館 https://t.co/Dj0Pv7bTSh pic.twitter.com/0RMLgh9sRi— ハツノニʰᵃᵗˢᵘⁿᵒⁿⁱ (@82_rephap) July 16, 2021
‼️おしらせ‼️クモネコたちがカプセルトイになることが決定!🎊✨ちっちゃいクモネコたちをガチャガチャでお迎えできます!発売月は追ってお知らせしますのでお楽しみに👍#キタンクラブ #クモネコ #タタナ幻獣館 https://t.co/Dj0Pv7bTSh pic.twitter.com/0RMLgh9sRi
Adsense
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。
ポケモンの事ばかり考え、子供というものに思いを馳せてみる。
ひたすらワンピ読んでたらようやく最新刊に追いつきそう。
noteの創作支援ヅラした偽善っぷりを批判したログ。
桜を撮りに行きたいと思い、カフカの変身を読んだり。
児童書は感性全開のものが好きだし、私は誰にも何も強制されたくない。
道を聞かれる度に思うのだが、その後どうなったかを知りたくなるものである。
SNSはいまやただの戦場になった。
理性感性論を書き上げた後の日記。
感想記事を書き溜め、フィットボクシングをやり、達観する日々。
モスバーガーのチリドッグをおいしく食べた話
いろんなスキルが繋がっている。
Wordpressでサイトを作り、インプット→アウトプットの場を整えた。ChatGPTは壊れた。
片付けはじっくりやっているのであまり進んではいない。
感性を世間に接続するのに失敗し続ける日々。