凡シュール
木の置物。
昔セリアで買ったねこの置物。
100円とは思えないクオリティなので買ったねこ。いい顔をしている。
100円ショップフィギュア、本当に侮れない。
Adsense
秀吉と家康をビジネスマンに見立てて比較してみた。
丸ごとのピーマンに思いっきりかぶりつく贅沢。 こういう贅沢もあるのだなぁと思う。
フィットボクシング、リングフィットアドベンチャー、VRのエクササイズゲームとフィットネスゲームに明け暮れた1日…
万博の予習、コミケのサークルチェックしてる感覚に近いなと思った。
8月後半から色々忙しくしていたが、だんだん日常に戻りつつある。英語がスラスラ読めるようになりたい。
大人は必ず意味を見出そうとする。
ミャクミャクグッズをはじめ、大阪万博で出会った謎のおみやげ達を紹介します。
頻繁にかわいい物を集めているので、せっかくだから記録をつけることにした。ぬいぐるみやカプセルトイなど中心。
なぜ11月はもう8日になっているのだろうか。
「SNSがあればいらないじゃん」と思われたRSSリーダーですが、再び注目を集めつつあります。
再開発前の地元の撮影をした話。
ランダム商法の持つ問題点を感情と理性の面から捉えてまとめました。
片付けしないと部屋が荒れに荒れまくっている。
着る服の種類をかなり絞った。
友達でも壁でもツールでもない、使い魔。