凡シュール
赤きのこ。
VAGシリーズ20弾のKINORA。
https://sofvi.tokyo/vag20-hinatakaori-interview/
VAG20弾の頃はVAGシリーズに大ハマリしていて、わざわざ渋谷まで行ってコンプ目指して回した思い出。ひなたかほりさんのデザインはどれも上品さのあるかわいさだと思う。
🐭情報解禁🐭 #拡散希望シリーズ19が発売されたばかりのこのタイミングで発表となりましたが、次の #VAG シリーズ20はわたしの5作品でジャックさせて頂きます🤭✨発売は9月中旬❣️楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🐾 #つのねこ独占スクープ!なんとVAG記念すべき第20弾は https://t.co/t8XkOcjECo pic.twitter.com/Fgdo8jFUJz— ひなたかほり🪴🐀 (@hinatique) June 16, 2019
🐭情報解禁🐭 #拡散希望シリーズ19が発売されたばかりのこのタイミングで発表となりましたが、次の #VAG シリーズ20はわたしの5作品でジャックさせて頂きます🤭✨発売は9月中旬❣️楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🐾 #つのねこ独占スクープ!なんとVAG記念すべき第20弾は https://t.co/t8XkOcjECo pic.twitter.com/Fgdo8jFUJz
Adsense
noteに違和感を覚え、個人サイトに回帰した記録。
万博で世界の色々な民芸品が見たい。
地味な作業に疲れ果てた悲鳴。
別に万博じゃなくてUSJでも学びはあると思う。
ある日突然Amazonからアラウーノ専用パーツなるものが届いた。
買った毛糸は大体あみぐるみになる。
RiJを流しながら作業したり、ワンピのアラバスタ編読んだりなんだり。
8月後半から色々忙しくしていたが、だんだん日常に戻りつつある。英語がスラスラ読めるようになりたい。
雷が電気なのは現代では常識だが、1752年と割と最近証明されたものである。
寝ても寝ても眠い。
読書やのんびりした生活に明け暮れるのんびりした日。
トラックボールマウスとVRゴーグルを買ったエッセイ。
記事を公開するってリスクが伴うけど、それでも公開する意味。
ログ整理で見えたChatGPTとの関係の変遷。
Lightroomのレタッチをやりつつプロ野球のシーズン終わりを想起し、10年前の日記を読み返す。