凡シュール
World: 碧蓝空想2Author: 元气克星花阳
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_5da81f9c-6fc1-42ae-a552-d772f32e3fd8
World: 碧蓝空想2 Author: 元气克星花阳 #VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/gLaLwO6caK これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67n9hr pic.twitter.com/KKfHN4KwE7— うぬ山(凡シュール) (@unuyama) October 17, 2025
World: 碧蓝空想2 Author: 元气克星花阳 #VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/gLaLwO6caK これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67n9hr pic.twitter.com/KKfHN4KwE7
Adsense
地元の郷土資料館、学問のすすめ、DAZN、手抜き料理、三銃士。
久々に編み物をやり、アナログ、不揃い、AIイラストに思いを馳せる。
ChatGPTはユーザーの事を無駄に持ち上げすぎ。
ミャクミャクグッズをはじめ、大阪万博で出会った謎のおみやげ達を紹介します。
社会不適合者じゃなくて社会の方がおかしいんじゃないかって話。
スピードラーニングがトンデモ英会話だった件。
Wordpressでサイトを作り、インプット→アウトプットの場を整えた。ChatGPTは壊れた。
ログ整理で見えたChatGPTとの関係の変遷。
万博で世界の色々な民芸品が見たい。
新しいものが求められがちな時代だが、古い名作だって長く愛されてるよねみたいな話。
一見意味が無いことでも本人にとっては大きな意味がある、かも。
熊を殺すのは生存競争によるものであり、北海道や東北と熊との関係は「やるかやられるか」である。
NotionでDBを整備するということは、脳の外部ストレージを作るようなものだ。
Figmaでの地味な作業に没頭し、気づけば徹夜。夢の中でもHTMLを書いていた気がする。
YouTubeで色々な音楽聴くのにハマりだした。