凡シュール
シルバニアファミリー、しおかぜウサギの女の子。
横浜限定のしおかぜウサギファミリー。横浜人形の家に遊びに行った際、たまたま見かけて購入した…んだったと思う。
横浜らしくマリンな感じ。
【1階ショップ】開催中の「わくわくフェスタ2023」に合わせてフィギュアを中心に取り扱っております。横浜らしい「しおかぜウサギ」ファミリーもございます。#横浜人形の家#シルバニアファミリー pic.twitter.com/q5aEmfFwE1— 横浜人形の家 (@Dolty_y) August 8, 2023
【1階ショップ】開催中の「わくわくフェスタ2023」に合わせてフィギュアを中心に取り扱っております。横浜らしい「しおかぜウサギ」ファミリーもございます。#横浜人形の家#シルバニアファミリー pic.twitter.com/q5aEmfFwE1
Adsense
道具類の整理整頓をし、小説『光の谷間』を読み終えた。
5年前の自分の文章を読み返したらなんかすごかった。
編み物ブームもぬい撮りブームも始まる前に既にやってた。
ChatGPTもGeminiもほとんど使わなくなっちゃった。
VRoidの勉強を進め、選挙公報を読んだ。
地味な作業に疲れ果てた悲鳴。
自由すぎるのも困りものだからスケジュールを上手く立てよう、みたいな。
やりたい事がいっぱいあれど、なかなか集中できず。野菜生活のシャインマスカットがおいしい。
私の祖父は生前「生きているうちに頭を使え」とよく言っていたらしい。
TVはなぜ衰退したのか。視聴者との相互コミュニケーションが失われたからではないのか。
招き猫で有名な豪徳寺のワールドワイドっぷりをいち日本人の視点から。
AIに丸投げした創作物って面白くないよなって話。
何か具体的なイメージが伴わないと全く覚えられないらしい。
インフラづくりとプロ野球開幕。
ミャクミャクグッズをはじめ、大阪万博で出会った謎のおみやげ達を紹介します。