凡シュール
World: Rainy RoomAuthor: SatoImozou
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_ebb6c297-c5d8-4cc2-9e5b-307c3390ca85
World: Rainy Room Author: SatoImozou#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/n5PXzngB3Mこれまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/2uKeAxTjhG— うぬ山(凡シュール) (@unuyama) October 28, 2025
World: Rainy Room Author: SatoImozou#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/n5PXzngB3Mこれまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/2uKeAxTjhG
Adsense
日課がエッセイとフィットボクシングなので、知らない間にマインドフルネス生活を半年近く続けている事になるらしい。
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。
隙間時間でカクヨムを読むようになった。
私はインターネットでは怪文書の方が好きだ。
引き続き5年前のnoteを振り返る。
AI学習そのものじゃなくてnoteのやり方が気に入らないよなぁって話。
社会不適合者じゃなくて社会の方がおかしいんじゃないかって話。
現実が希薄。
note創作大賞について。
ガチの間抜けをやらかした1日であった。
ブログって総合芸術だし、多少ワガママでもいいじゃないみたいな話。
Lightroomのレタッチをやりつつプロ野球のシーズン終わりを想起し、10年前の日記を読み返す。
丸ごとのピーマンに思いっきりかぶりつく贅沢。 こういう贅沢もあるのだなぁと思う。
SNSじゃなくてRSSフィードで情報収集した方が良くない?という話。
ChatGPTに壁打ちし、出涸らしになった。