昨日一昨日の記事のノリで世の中に無力感を抱いていたら、本当に無気力になってしまった。
心なしか体も重い。
ノロノロとフィットボクシングをやった。
合間合間で『ONE PIECE』を読み進めていたが…
ウォーターセブン編ってこんなに面白かったっけ。
面白すぎてやめられなくなってしまった。
こんなに要素がたくさんあるのに全然ゴチャついてないの凄すぎる。
エニエス・ロビー編も面白かった記憶があるのでこのまま読み進めたいところ。
面白かったというのは覚えてるんだけど、具体的なシーンはロビンの「生ぎだいっ」しか覚えてない。おい。
このへんからは漫画だと初読だと思う。
たしかアニメでさらっと流し見しただけだったはず。
そりゃあんま覚えてないのも無理ないかもな。
私は基本的にコンテンツに初回触れる時は感性全開になるらしい。
真面目に触れるし「面白かった」という感想を抱いても、あとからどういうシーンだったかとか上手く説明出来ないし、人の名前はうろ覚えだし、セリフも曖昧な記憶になる。
ちゃんと触れてるのにこうなる。
むしろつまらないと思った作品ほどよく覚えている。
おそらく基本は感性でコンテンツに触れる→面白くないと徐々に「ここおかしくね?」みたいな感じになる→感性閉じて理性発動して変なセリフとかめちゃくちゃ覚えている
こんな感じなんだと思う。
まあこのおかげで他人と好きな作品について語り合うのは苦手だ。
あまり覚えてないので。
というかこういう事態を避けるために最近感想記事を書いてみたり、そのためにDiscordの自鯖でメモとってるんだろうなと思う。