凡シュール

またもやワンピの話(ようやく最新刊追いつきそう)

凡シュールのエッセイ

昨日一昨日と散々ワンピの文句書き殴ったけど、エッグヘッド編からはまた面白くなったと思う。
というか戦闘描写がつまらないんだろうな。

最近の戦闘描写って過剰すぎる説明、魅せゴマですらフキダシが多くて映えないし迫力も薄い、「え〜〜〜〜!?」の乱用、ギャグ漫画ばりに飛び出る目玉などのサムい演出ばかり、キワモノみたいなデザインの敵キャラ…。

(初期もギャグ要素は結構あったけど、バランスは良かったと思う)

更には矢継ぎ早すぎてついていけない場面転換
ワノ国編の戦闘はそういう意味でほんと最悪だった。
ほぼ読み飛ばしてた。
ヤマトとかいいキャラもそこそこいるんだけどね。

というかワノ国でゾロの活躍を期待してた人は多かったと思う。
剣豪一騎打ちみたいな熱いバトル期待してたのにそういうの全然無かった。

場面転換の切り替え方は本当にひどい。
ちょっと見せてすぐ別の視点に切り替わるから全然ついていけない。
切り替えのコマもほぼ無いからどこからどう視点が移り変わったのか、ものすごく分かりづらい。

場面切り替えの煩雑さをコース料理に例えてみる。

オードブル2口食べたらスープに変えられて、1口飲んだら別の料理出されて、3口ほど食べたらまたサラダが出てきて、2口食べたら肉が出てきて、やっと肉だと3口だけ食べたら再びスープが出てくる、みたいな。
マジでこんな感じ。

目まぐるしすぎて味わうどころじゃない

もはや漫画を普通に読むというよりは解読が求められるレベル。
状況を整理してから読めばそこそこ面白いんだとは思うけど…。
マジで編集が機能してないんだろうな。

まあ冒頭に書いた通り、エッグヘッド編はくまの過去をはじめそこそこ楽しめた。
もはや麦わらの一味そっちのけな展開の方が面白い。
まだ読み途中だけど。

戦闘描写が少ないのと、場面の切り替えが少ないのがいい感じなんだろう。
でもやっぱり「えぇ〜〜〜!?」の乱用はやめた方がいいと思う。
無くても成立するどころかノイズすぎる。

あと過剰な泣き演出な。鼻水出てるのとか。
これは昔から言われてるけど。
逆にわざとらしさが強調されるからあんま好きじゃない。

ゴムゴムの実の設定は「後付けだー」とか色々言われてたみたいだけど、多分尾田センセは初期から構想してたと私は思う。
20年以上連載追ってる人からしたら「今更ゴムゴムの実に後出し設定とか萎えるわ」という感じかもしれないけど、尾田センセ的にもここまで連載が長引くのは想定外だっただろうし。

ニカのふざけた戦い方についても色々言われてたみたいだけど、あえてふざけた描写にしてるんだと思う。
そもそも主人公がゴム人間という設定なのも「ふざけてるから」という理由だったよな、たしか。

真面目な戦いでもふざけまくってる感じが尾田センセなりの「自由の象徴」なんじゃないかなと思った。
ここは人によって好みが分かれるだろうなとも思う。

まあなんだかんだ109巻まできたので、あと少しで最新に追いつく。
ようやくだ。長かった…。

ちゃんと読み返して追いつきたいなぁと思っていたので、その目標は達成かな。

Recommend