2025年5月17日にnoteで公開した記事のリバイバル。
109日も連続でnoteを書いていると、何を書こうか悩む日もある。
まさに今日だ。
昨日は見てないYouTube動画を消化しながら作業、野球中継流しながら作業…。
合間に、眠気が堪え切れず昼寝した。
昼寝したのに夜も普通に眠くなって寝た。
だから実働時間が著しく低かった。
何も進まん。困るなぁ。
我が家のインターネット回線がようやく光回線になった。
これまではマンション自体が光非対応だったのが、先月とうとう対応したとの事だった。
夫は「この家に対する不満が全て無くなった」とウキウキしながら回線工事の連絡をしていた。
工事が終わり、光回線になったのが一昨日の話。
確かに回線が爆速になっている。
野球中継時、調子に乗って6窓で試合を開いてみた。
それでも動く。動くぞ…!
6窓というとプロ野球のその日の全試合を同時視聴している事になる。
さすがに音声は1画面以外オフにしていた。さすがに。
なかなか面白かった。
いくつかの試合で盛り上がる局面になった時は視点が忙しかったが。
この視聴方法、楽しいんだけど爆速で通信規制食らったらどうしよう。
最近の読書は「不思議の国のアリス」を読んだ。
原作小説はなかなかナンセンスとユーモアに富んでいる。
お茶会のシーンは哲学的な問いすら隠れている気がした。
児童書は侮れない…
下手したら普通の大人向けの小説より哲学が内包されていると感じる。
次は「三銃士」を読み始めた。
どんなストーリーなのかイマイチ知らない。
そんな何気ない日々を送りながらも、自分の思考には囚われ続けている。
いよいよ頭の中がガンガンうるさい。
この思考を文章という形で解放してやらなきゃならんらしい。
ここをどうにかしないと他の事に手が回らないだろう。
雨。あまり好きではないが、例外的に屋内で雨音を聞くのは好きだ。