凡シュール

キャパオーバー

ブログ

2025年3月20日にnoteで公開した記事のリバイバル

3月になってからやったこと
MIDIパッドコンを買い、Ableton Liveを始め、1曲作り、After Effectsの基本操作を学び、Premiere proの基本操作を学び、町Vlogを撮ろうとひらめき、実際に撮りに行き、手探りで編集作業をし、Ableton Liveの初期音源を整理し、Xのアカウントを消し、AEでテキストアニメーションを手探りでやり………。
さらに毎日フィットボクシングとnoteも続けてるわけで。

えぐいて。

さすがに疲れた。
じゃあ少し休もうかと気分転換しようとしたところで、勝手に思考が始まり、ChatGPTに壁打ちしては思考が深まっていき、新しいアイデアが生まれる。無限機関か?

精神をかつお節のように削りまくってるような気がする。
今日のnoteくらい手を抜いていいだろうと脳内の天使か悪魔か分からないものが囁いてくる。
その誘い、乗った。

結局今日も今作ってる動画のタイトルロゴアニメを作るという作業に追われるのだろう。
まぁタイトルロゴは一度作っちゃえば使いまわせるから…。
今やってる苦労は後々楽になるためのものだ。正念場ってやつなのかもな。

野菜生活のフルーツ版のあれが飲みたい。
地域の特産フルーツを使ったやつ。
毎月新作が出るんだが、あれはどれもおいしい。
野菜生活という名前なので一応野菜は色々入ってるらしいが、それを全く感じさせない。
大の野菜ジュース嫌いの私だが、あれだけは飲める。

福島あかつきミックス(桃)もおいしいし、最近出た瀬戸内柑橘ミックスもおいしかった。

昨日はドミノピザを食べた。
思考がヘロヘロなんだからピザくらい食ってもいいだろ。

Xのメインアカウントを消したおかげであのくだらないトレンド欄やおすすめ欄とは無縁な生活になった。順調だ。
創作アカウントだけ生きている。5分だけ見た。
おすすめ欄も平和だし、有益な本の発売情報を見つけた。2冊ほど。
いい活用方法だ。

頭がぎゅっと搾られている感覚。気圧だ。季節の変わり目。春。
ここ3日ほどずっと頭が痛む。
この激しい頭痛の中よく頑張ってるよほんと。
自分を褒めたい。たまには褒めさせてくれ。
しかし疲れたなほんと…….。

Recommend