凡シュール

チンアナゴと変な草

ブログ

気分転換ですみだ水族館に行った。
年パスで気軽に行けるのが良すぎる。

水槽をのんびり眺めていたら、ちょうどチンアナゴのご飯タイムだった。
ラッキー。

水流に乗って流れてくるご飯(プランクトン)。
ぐんぐん伸びるチンアナゴ達。

ご飯を口に入れたと思ったら吐き出しているやつもいる。
吐き出されたご飯もまた水流で流れる。

チンアナゴの肛門は人間でいうへそに近い位置にある。
そこからぶわっと何かが出てきた。

うんこだ!

初めてチンアナゴの脱糞シーンを見た。
思ったより豪快だった。

心が小学生なので、動物の脱糞を見るとテンションが上がってしまう。
見た目が汚くない奴に限るが。

うさぎがうんこしてるの眺めるのも好きだったな。
丸いのがポロポロポロポロっと出てくるのが面白い。

チンアナゴに話を戻そう。
絡まり合ってるチンアナゴもいたが、飼育員さん曰く「彼らは気にしてないと思います」
自由だ。

他は小さいクラゲ見たりした。
生後0〜1日目のクラゲ、目視が難しいレベルで小さいのにちゃんと動き回っている。
生命ってすごいと思う。

やはり水族館は何度行っても面白い。

その後はソラマチのフードコートで夕飯にした。
珍しくタイ料理
10年ほどまともに食べていないパクチーの味を確かめたくなったのだ。

10年ぶりのパクチーは…
やっぱり好きとも嫌いとも言えなかった。

変な味。変な草。

ごく少量がみじん切りで入ってたら、ほどよい風味がおいしいと思えるかもな…という感じだった。
パクチーサラダとかをボリボリ食べようとは思わない。
そんなレベル。

結局中途半端な評価は変わらなかった。

VRChatはせっかくいいアバターを作れたんだから、やっぱりワールドも作りたいよなぁと思う。
色々調べていたが、BlenderUnityもっと勉強しないとなぁ。
作ってみたいものがたくさんある。いいことだ。

何年かかかってもいいからのんびりやろう。
VRChatはハマればハマるほど謎にスキルアップしていくのがいい。

Recommend