2025年3月31日にnoteで公開した記事のリバイバル。
やはり私の書く散歩ログは面白い。
花見。東京のお花見スポットで有名な目黒川。
ニュースやSNSで毎年のように大混雑の写真が拡散されている場所である。
混雑が嫌いな私としては「まず行かねえな」だった場所でもある。
が、なんか急に「桜の季節の目黒川撮りてえな」となったのである。
最近街Vlogを始めた(動画だけ作ってまだ公開してない)影響が大きい。
調べてみると、平日なら比較的空いていて、さらに朝方ならゆっくり見れそうだった。
というわけで早速行ってみたわけである。
朝6時台の中目黒、目黒川沿い。
人が全くいないわけではないが、散歩のついでとか出勤前に立ち寄ったみたいな人が多く、穏やかな時間が流れていた。

ほんとにすごいの?とたかを括っていたのだが、川沿いに立ち並ぶ桜はなかなかの景色だった。
都会の近代的な背景とのミスマッチ感がまた良かったりする。
まさに今が見頃!と言わんばかりに咲きほころんでいるものもあれば、既に葉桜になりかけているものも多かった。
桜、本当に儚い。
君がもう少し長く咲いていてくれれば、私も作業を投げっぱなしにして慌てて撮影する事もないのだが…と嘆息する。あはれなり。
のんびり歩いて初めて知ったが、目黒川沿い、意外と鳥が多い。
都会のど真ん中でも川さえあれば集まってくるものらしい。
鳩もたくさんいた。
さくら祭りの後の食べカスが残っていたのか、必死で地面の何かを貪っていた。
慣れているのか、車が来てもギリギリまで動かない。轢かれるんじゃないかとヒヤヒヤしたくらいだ。
目黒川沿いといえば、ヨハンという老舗のチーズケーキ屋さんがある。
久々に食べたいなぁと思いつつ、早朝なので当然やっていない。またの機会だ。
ぶらぶら歩いていたら池尻大橋の方まで来てしまった。時刻は朝7時。
ちょうど目の前に見慣れた景色が現れて、目黒天空庭園の存在を思い出した。
池尻大橋駅から少し歩いたところにある、入場無料の庭園。
天空庭園なんて大げさな名前にしてはこじんまりとした場所なのだが、人も少なく個人的にお気に入りなチルスポットである。
様々な植物、花が咲き乱れる場所。癒し。
桜も咲いていた。

体操してる地元住民がいたり、犬の散歩に来てる人もいた。
それにしても…寒い。風も強い。
春になったんじゃないのか。気温7℃。カメラを持つ手がかじかむ。
元気だったらこのまま渋谷の方まで行って代々木公園〜明治神宮〜新宿御苑コースでもいいかなと思ったが…。
予想より撮れ高たくさんだったので満足したのと、何より寒かったので大人しく帰宅する事にした。
寒いの嫌だけど、このツンとした空気が良かったりもする。
少なくとも暑いよりは全然いいし。
来年はもっといろんな場所の桜撮りにいきたいなぁ。
街Vlogも軌道に乗ってるといいなぁ。