凡シュール

モチベーションの在処

凡シュールのエッセイ

久々にBlender三昧な一日だった。
でも久々すぎて結構忘れていた。
変なところで詰まったりもした。

それでもやってる事がになっていくのは面白い。
今はまだ初心者本の内容をなぞっているだけだが、自分で色々作れるようになったら楽しいだろうなぁと思う。

書籍をなぞるところからオリジナルを作れるようになるまで、どう繋げるか。
今回はそこを丁寧にやっていこうかなと思う。

どの分野でも初心者からステップアップするのってかなり難しいと思う。
初心者向けの教材は数あれど、その基礎知識をどう活かせばいいかを教えてくれない。

その後どう技術を自分のものにするかは、自力でやらなきゃいけないものばかりだ。
道は整備されておらず、いばら道をワーッと突っ切るパッションが求められる。

完全な初心者向けに比べて、ステップアップのためのhowtoは遥かに少ない。
教える側としても、初心者向けを作った方が楽だし金になるからなのだろう。

だからみんないばら道を走ろうとする。
迷子になる。
登山に必要な知識を座学のみで一通り教えられて、低山だけ実務訓練して、地図も無しに険しい岩山の前に放り出されるようなものだ。

途方に暮れてとぼとぼと帰る人が大多数だろう。
だから創作というもののハードルはやたら高いとされているのではないだろうか。
ナビはいらないけど地図くらい欲しい。遭難してしまう。

私のパッションは「いい作品を作ろう」というよりは「いい地図を作りたい」に近い。
いい地図を作れるようになるために、山を登れるようになりたい。
頂上はきっと楽しいし、それをもっと色々な人と共有したい。

私のモチベーションはここにあるのだと思う。

Recommend