今日は別の万博へ行った。
万博記念公園だ。
着いたら太陽の塔がお出迎え。
お目当ては国立民族学博物館、通称みんぱくである。
詳しい感想は別記事でまた書くが…
最高だった。
新幹線の関係もあるしさっと1周+企画展を見ただけだったが…。
1日じゃ足りぬ。
それでも満足度がすごい。
思わず常設展の図録を買ってしまった。
あとショップでメキシコの置物も買った。
万博と比べるとアホほど安い。
万博で散財してなかったらもっと死ぬほど買ってたかもしれない。
それくらいみんぱくのショップは宝の山だった。
ここの為だけに、何ヶ月かごとに大阪通ってもいいレベルだ。
関西民だったら迷わず年パス契約していただろう。
民博は資料としてじっくり見てまわるには素晴らしい場所だった。
万博のコモンズ館はリアルな海外の空気を少しだけ感じられる場所だった。
どちらともそれぞれの良さがあると思う。
それにしても新大阪駅はえらい人混みだった。
下手したら東京駅より多いんじゃないか。
これが3連休+万博効果か。
万博会場→死ぬほどの人混み
万博記念公園→ゆったりした癒し
新大阪駅→結構な人混み
といったところか。
明日からはしばらく人の多い場所には寄りつきたくないものである。
家でゆっくり過ごそう。
万博のレポ書かなきゃな。