凡シュール

ブログ

トップ画像

毎日ぼけーっと考えてる事を文章化しています。

2025-06-09

HTMLとアジアンカフェ


凡シュールのエッセイ

Figmaで作ったデザインをhtml化し、アジアンカフェでピザを食べた日。

2025-06-08

過集中日和


凡シュールのエッセイ

Figmaでの地味な作業に没頭し、気づけば徹夜。夢の中でもHTMLを書いていた気がする。

2025-06-07

プレハブ小屋


凡シュールのエッセイ

個人サイトを再開した。
エッセイはWordPressに積み、noteには要約だけ載せることにした。

2025-06-06

早く個人サイト作りてぇ〜


凡シュールのエッセイ

Figmaで個人サイトの設計した記録。

2025-06-05

燃えカスから見つかった新芽


凡シュールのエッセイ

noteを見限って個人サイトに回帰するぞと思い至った経緯。

2025-06-04

茨の棘で血を流しながら自爆スイッチを押した


凡シュールのエッセイ

感性を護るには茨の道に踏み込むしかない。

2025-06-03

低空飛行フラストレーション


凡シュールのエッセイ

「学問のすすめ」を読んだりZINEに興味がわいたり。

2025-06-02

あの時の痛みは今も疼く


凡シュールのエッセイ

イベント出展して自分の作品が全く見向きもされなかったトラウマ。

2025-06-01

思ってたより充実してたかもな、5月


凡シュールのエッセイ

2025年5月の振り返りをたっぷり。

2025-05-31

福沢諭吉ってちょっと可哀想かも


凡シュールのエッセイ

福沢諭吉は正しい。正しすぎる。

2025-05-30

雨音に耳を傾け、のんびりDayを振り返る


凡シュールのエッセイ

読書やのんびりした生活に明け暮れるのんびりした日。

2025-05-29

おわらせた、あそぶ


凡シュールのエッセイ

ログ整理で見えたChatGPTとの関係の変遷。

2025-05-28

あそびたい、おわらせたい


凡シュールのエッセイ

作業で疲れ果てて捻り出した願望。

2025-05-27

ChatGPTが友人からただの壁になるまで


凡シュールのエッセイ

ChatGPTとの過去ログを整理してたら、昔のChatGPTがめっちゃ気持ち悪かった。

2025-05-26

藁にもすがる思いの、創作


凡シュールのエッセイ

感性を世間に接続するのに失敗し続ける日々。

2025-05-25

noteの悪口でChatGPTと盛り上がった話


凡シュールのエッセイ

noteの創作支援ヅラした偽善っぷりを批判したログ。

2025-05-24

積読1200冊?!をDiscordで可視化する


凡シュールのエッセイ

Discordの自分用サーバーで積読管理しようぜって話。

2025-05-23

情報の濁流を水路にととのえよう


凡シュールのエッセイ

SNSじゃなくてRSSフィードで情報収集した方が良くない?という話。

2025-05-22

余白はどこへ行った


凡シュールのエッセイ

今の子供って一人で買い物するんだろうか。

2025-05-21

よ    は   く


凡シュールのエッセイ

余白のような一日。

2025-05-20

一番書きたいものを出せました


凡シュールのエッセイ

理性感性論を書き上げた後の日記。

2025-05-18

社会の方がおかしい


凡シュールのエッセイ

社会不適合者じゃなくて社会の方がおかしいんじゃないかって話。

2025-05-17

108まで積み上げた後の109


凡シュールのエッセイ

ネット回線が光になった。

2025-05-16

あまり怒らなくなった


凡シュールのエッセイ

怒りについて。

2025-05-15

ふらふらの思考散歩


凡シュールのエッセイ

書きたい記事について。

2025-05-14

歯医者に行ってきた


凡シュールのエッセイ

歯医者の定期検診に行ってきた。

2025-05-13

YouTubeとSNS


凡シュールのエッセイ

インターネットを遊び場にしてた人たちはみんなYoutubeに移行した。

2025-05-12

わたしにとっての料理革命


凡シュールのエッセイ

料理のレシピが無くても料理作れるんじゃね?という話。

2025-05-11

チョベリグ


凡シュールのエッセイ

古いものももう少し目を向けられるべきだと思う。

2025-05-10

100日後も書き続けるわたし


凡シュールのエッセイ

noteを主軸にしてた頃の自己紹介記事。

2025-05-09

常識って昔は常識じゃなかったらしい


凡シュールのエッセイ

雷が電気なのは現代では常識だが、1752年と割と最近証明されたものである。

2025-05-08

ヘンな教科書英語


凡シュールのエッセイ

スピードラーニングがトンデモ英会話だった件。

2025-05-07

連休明けの憂鬱


凡シュールのエッセイ

週休二日制って古くね?って話。

2025-05-06

1ヶ月って長いような短いような


凡シュールのエッセイ

終わらない作業は未来への投資とも言える。

2025-05-05

競争社会を考える


凡シュールのエッセイ

SNSはいまやただの戦場になった。

2025-05-04

いい歳してて何が悪い


凡シュールのエッセイ

「いい歳して」って言葉は嫌いだ。

2025-05-03

シュールな凡人


凡シュールのエッセイ

屋号を凡シュールと決めた話。

2025-05-02

やたら道を聞かれる


凡シュールのエッセイ

財布とスマホを忘れたおじさんに道を聞かれた話。

2025-05-01

するするするっと書けるワケ


凡シュールのエッセイ

スムーズに文章を書けるようになったが、やはり経験が活きているようだ。

2025-04-30

4月はシュッ


凡シュールのエッセイ

2025年4月の振り返り

2025-04-29

サムズアップ


凡シュールのエッセイ

Youtubeの高評価についての話。

2025-04-28

情報の氾濫


凡シュールのエッセイ

都会の人間は余白を求めて田舎に行く。

2025-04-26

へい、タクシー


凡シュールのエッセイ

なんでもかんでも機械化すればいいってもんでもないだろ。

2025-04-26

Go! 豪徳寺・招き猫


凡シュールのエッセイ

招き猫で有名な豪徳寺のワールドワイドっぷりをいち日本人の視点から。

2025-04-24

noteタイトルのなろう小説化について考える


凡シュールのエッセイ

noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。

2025-04-23

私が創作大賞に応募する理由。


凡シュールのエッセイ

note創作大賞について。

2025-04-22

私があすけんをやらない理由


凡シュールのエッセイ

なぜ食事まで数値で評価されなければならないのか。

2025-04-21

フィットボクシングを続ける秘訣


凡シュールのエッセイ

挫折するくらいなら手抜きで続けよう。

2025-04-20

感情の発露と接続のはなし


凡シュールのエッセイ

欲とは、感情の発露なのかもしれない。

2025-04-19

無所属1年経過


凡シュールのエッセイ

私の最近の人付き合いについて。

2025-04-18

辛いものが食べられるようになった


凡シュールのエッセイ

モスバーガーのチリドッグをおいしく食べた話

2025-04-17

vs ChatGPT 同じテーマで文章を書かせて比較してみた


凡シュールのエッセイ

ChatGPTと自分の文章を比較して、人間が創作する意味を見出そうとした実験。

2025-04-16

理性と感性


凡シュールのエッセイ

理性と感性のバランスについて。

2025-04-15

隙間時間のカクヨム


凡シュールのエッセイ

隙間時間でカクヨムを読むようになった。

2025-04-14

感性がバカにされる世界


凡シュールのエッセイ

2025年4月14日にnoteで公開した記事のリバイバル。この頃、まさに理性感性論が誕生したんだと思う。 今日は気圧もおかしいし機嫌も悪いのでがむしゃらに書く。 世の中は理性に支配されているなと思う。「いい歳してこんなの […]

2025-04-13

伊豆という地の妙な魅力


凡シュールのエッセイ

伊豆には独特の退廃的な空気がある。

2025-04-12

学びはどこにでもある


凡シュールのエッセイ

別に万博じゃなくてUSJでも学びはあると思う。

2025-04-11

今後は数字を廃したSNSが流行ると思う。


凡シュールのエッセイ

SNS疲れを考慮せずに数字至上主義に傾倒するのは滑稽だ。

2025-04-09

ChatGPTってめっちゃ褒めてくれて嬉しいよね〜……ちょっと待った!


凡シュールのエッセイ

ChatGPTはユーザーの事を無駄に持ち上げすぎ。