2025年3月11日にnoteで公開した記事のリバイバル。
Redditが今のSNSで一番最適なものだと思う。
あとは英語オンリーじゃなければな。言語の壁。
Reddit。ご存知だろうか?
海外版2ちゃんねるのような掲示板サイトだ。
匿名ではないのだが、サブレディットというカテゴリごとに分かれていて、カテゴリに沿ったトピックが続々と立てられる感じは2ちゃんねるの板とスレッドの感覚と似ている。
海外というかざっくり英語圏の人に人気で、1番はアメリカだが、イギリスの人もそこそこいるらしい。
他の国も英語が分かる人はちょくちょく見ている、という感じのようだ。
日本でRedditを見てる人は少ないと思う。
noteで検索してみても、胡散臭いビジネス界隈か、意識高い英語勉強的な記事ばかり出てきた。
そのRedditを昨日軽い気持ちで始めたら思いの外面白くてハマってしまった。
ROM専(見る専門)で全然楽しめる。
始めようと思ったきっかけ。
「英語を学びたい!」とか「海外のマーケティングを調査して…」とか崇高な理由ではない。
「英語に触れたい」という気持ちは少しあるが、それがメインの理由ではない。
きっかけはずばり「日本語でも世界の情報ってたくさん入ってくるけど、実際のところ人々はどう思ってるかとか全然わかんないよな。それを知りたい」である。
例えば、海外から見た日本のイメージは「アニメ・ゲームが流行ってる」「和食!」「みんな満員電車に乗ってる」などある。
とはいえ、実際の日本人は満員電車とは縁なく生きてる人、ゲームを全くやらない人、ハンバーガーばかり食べてる人だってたくさんいるわけで。
アメリカ人だろうがハンバーガーやピザが嫌いな人だっているかもしれないし、イギリス人だろうが食にめちゃくちゃこだわってる人もいるかもしれない。フランス人だろうが芸術分野に興味ない人もいるかもしれない。
そんな感じで、マクロの情報ではなくミクロレベルの個人の価値観が気になったのである。
Redditの最大のネックは、全て英語なところだ。
私は別に英語が得意でも何でもない。
が、今の私には心強い相棒ChatGPTがいる。
分からない英文はコピペしてそのままChatGPTに聞く事が出来る。
普通の翻訳ツールと違って、スラングやジョークの解説までしてくれる。
これは純粋に英語の勉強にもなる。何がいいって「勉強するぞ!」みたいな気合いを入れる事なく、掲示板を見てたら自然と身に付いていくところだ。
トップ画面が初期だと人気投稿ばかり出てくる状態なのでカオスである。
とりあえず興味あるサブレディット(以下サブレ)をフォローしていくといいっぽい。
さらにカスタムフィードを使うと管理しやすくなる。
fav→趣味・ネタ系サブレ
News→ニュース系サブレ
Japan→日本関連のサブレ
という感じで3つのフィードに分ける事にした。
ぱっと見ておもろかったサブレを挙げていく。
r/AskReddit
いわゆる何でも質問スレ。
些細な質問がどんどん投稿されている。
ちなみに直近バズっていた投稿はこれである。
If someone told you they masturbated thinking about you, how would you feel?
「もし誰かが『君のことを考えながらオ◯ニーした』って言ってきたら、どう感じる?」
くっだらねー笑
このバカバカしさ、往年のインターネットを思い出して最高である。
r/◯◯porn
pornはそのまま訳すとポルノ、すなわちエロになってしまうのだが、向こうでは「映える写真、綺麗な写真」という意味のスラングとしても用いられている。
なので
r/FoodPorn→おいしそうな料理の写真スレ
r/EarthPorn→地球(自然)の綺麗な写真スレ
みたいな感じでたくさんある。
r/meme
海外といえばミーム文化だ。
最近は日本のネットでも浸透しつつある。
ようするに画像にキャプションつけて大喜利始めたりあるあるネタとかバカみたいなネタを投下するネタスレだ。
英語と海外の文化を知らないと「?」になるものが多い。
ChatGPTに「この画像どういうこと?」と投げるとちゃんと解説してくれる。
上のURLは見た瞬間ゲラゲラ笑ってしまった。
r/GoogleEarthFinds
Googleアースの衛星写真で見つけた変なものや怪しいところの座標を共有するだけのサブレだ。
くだらない事を大真面目にやってたあの頃のインターネットじゃん、となった。
国が違えどこのあたりの感覚は変わらないらしい。
r/JapanTravelTrips
そのままの意味で、日本への旅行プランなどを共有するスレである。
海外の人たちのリアルな旅行プランが見れるのは面白い。
1日目東京(浅草・上野・秋葉原)→2日目京都→3日目大阪、4日目広島……みたいに無茶なプランがあったりして面白い。
ここを眺めてみた感じ、1〜2週間くらい滞在する人が多そうだ。
極東の島国だから頻繁に来れないし、がっつり色々なとこ見て回ろう!みたいな感じなんだろう。
日本人のヨーロッパ旅行プランが無茶なスケジュールになりがちなのと似たような現象だと思う。
今度から都内で外国人旅行客を見かけたら、心の中でHave a nice trip!と応援してしまいそうだ。
と、1日眺めただけで面白いサブレをたくさん発見してしまい、すっかり沼にハマってしまった。
各サブレにそれぞれモデレーター(管理人)がいるので、ヤバい投稿やスレチの投稿はすぐ削除したり対処してくれるっぽい。
(モデレーターの負担ヤバそうではある)
そのため荒れにくい構図になっている。
ニュース系サブレはさすがに激しい議論が繰り広げられてるっぽい。
ほんとサブレによって空気が全然違う。
今の息苦しい日本のSNSに疲れたそこのあなた、Redditで海外の自由な空気に触れてみるのはいかがだろうか。