凡シュール
シルバニアファミリー、しおかぜウサギの赤ちゃん。
横浜限定のしおかぜウサギファミリー。横浜人形の家に遊びに行った際、たまたま見かけて購入した…んだったと思う。
横浜らしくマリンな感じ。
【1階ショップ】開催中の「わくわくフェスタ2023」に合わせてフィギュアを中心に取り扱っております。横浜らしい「しおかぜウサギ」ファミリーもございます。#横浜人形の家#シルバニアファミリー pic.twitter.com/q5aEmfFwE1— 横浜人形の家 (@Dolty_y) August 8, 2023
【1階ショップ】開催中の「わくわくフェスタ2023」に合わせてフィギュアを中心に取り扱っております。横浜らしい「しおかぜウサギ」ファミリーもございます。#横浜人形の家#シルバニアファミリー pic.twitter.com/q5aEmfFwE1
Adsense
理性と感性のバランスについて。
動けない時はさくっと方向転換するに限る。
賑わう会場で、ぽつんと取り残された感覚を思い出した。
やりたい事がいっぱいあれど、なかなか集中できず。野菜生活のシャインマスカットがおいしい。
作業に一区切りついて、創作の喜びと日常のリズムをゆっくり取り戻した一日。
何も出来ない日。
大人は必ず意味を見出そうとする。
結局創作の原動力って怒りとか不満だよなって話。
noteの無神経さと、自分の神経質っぷり。
歯医者の定期検診に行ってきた。
コンテンツ記事の草稿を書き、変な夢を見た。
親と花見に散歩した話。
2025年4月の振り返り
自由すぎるのも困りものだからスケジュールを上手く立てよう、みたいな。
何も考えたくない時は、作業の隙間時間で漫画を読む。頭を使わないで読める作品が好き。