凡シュール
すみだ水族館とふんばるずのコラボニシキアナゴ。
とてもかわいい。ずっしり。
普通のふんばるずより大きいサイズ。先月うちに来たウーパールーパーと並べて使ってみたが、サイズが違うのでちょっとアンバランス。
#そこらじゅうにチンアナゴ 開催中✨館内ショップでは、新商品を含むオリジナルチンアナゴグッズがたくさん!!!!ぜひチェックしてみてください😊イベントの詳細はこちら https://t.co/tXsk2sw3Ub#11月11日はチンアナゴの日 pic.twitter.com/Lh8tvHVMVY— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) October 26, 2025
#そこらじゅうにチンアナゴ 開催中✨館内ショップでは、新商品を含むオリジナルチンアナゴグッズがたくさん!!!!ぜひチェックしてみてください😊イベントの詳細はこちら https://t.co/tXsk2sw3Ub#11月11日はチンアナゴの日 pic.twitter.com/Lh8tvHVMVY
Adsense
無理に語らない方が感じる余地はあるよねって話。
とりあえず今はワンピの世界に浸る。それにしても長期連載ってすごい事だなと改めて思う。
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。
趣味って本来自分が楽しめれば何でもいいと思う。
財布とスマホを忘れたおじさんに道を聞かれた話。
何の変哲もない物でも、絆を紡ぐと本来の価値を上回る。
最近の読書記録。
東京ステーションギャラリーで「インド更紗 世界をめぐる物語」を見てきたエッセイ。
私の娯楽コンテンツの触れ方は少々変わっている。
引き続き5年前のnoteを振り返る。
note創作大賞について。
日本橋で靴を買い、新しい靴を履いて東京スカイツリーまで歩いた。
書きたい記事について。
Figmaで個人サイトの設計した記録。
NotionでDBを整備するということは、脳の外部ストレージを作るようなものだ。