凡シュール
完全に猫。
カプセルトイ「クモネコ フィギュアマスコット」のミケ。発売元はキタンクラブ。2021年発売。
https://kitan.jp/products/kumonekokumoneko/
蜘蛛+猫というユニークな組み合わせのシリーズ。蜘蛛を猫にしただけでこんなにかわいくなるのか…と衝撃だった。
‼️おしらせ‼️クモネコたちがカプセルトイになることが決定!🎊✨ちっちゃいクモネコたちをガチャガチャでお迎えできます!発売月は追ってお知らせしますのでお楽しみに👍#キタンクラブ #クモネコ #タタナ幻獣館 https://t.co/Dj0Pv7bTSh pic.twitter.com/0RMLgh9sRi— ハツノニʰᵃᵗˢᵘⁿᵒⁿⁱ (@82_rephap) July 16, 2021
‼️おしらせ‼️クモネコたちがカプセルトイになることが決定!🎊✨ちっちゃいクモネコたちをガチャガチャでお迎えできます!発売月は追ってお知らせしますのでお楽しみに👍#キタンクラブ #クモネコ #タタナ幻獣館 https://t.co/Dj0Pv7bTSh pic.twitter.com/0RMLgh9sRi
Adsense
日課がエッセイとフィットボクシングなので、知らない間にマインドフルネス生活を半年近く続けている事になるらしい。
Discordの自分用サーバーで積読管理しようぜって話。
着る服の種類をかなり絞った。
編み物ブームもぬい撮りブームも始まる前に既にやってた。
ある日突然Amazonからアラウーノ専用パーツなるものが届いた。
万博の予習、コミケのサークルチェックしてる感覚に近いなと思った。
賑わう会場で、ぽつんと取り残された感覚を思い出した。
貰ったプリントってどうやったら綺麗に保存出来るんだ。
Blenderの練習をする日々。
スピードラーニングがトンデモ英会話だった件。
さすがに読書コミュニティとかゲームコミュニティでまで選挙の話題ではしゃぐのは空気読めなさ過ぎると思うんよ。
SNSじゃなくてRSSフィードで情報収集した方が良くない?という話。
児童書は感性全開のものが好きだし、私は誰にも何も強制されたくない。
noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。
トラックボールマウスとVRゴーグルを買ったエッセイ。