凡シュール
黒とクリアパーツの対比。
だいきょ屋コレクション ひょっこり仔白沢(こはくたく)。発売元はスタジオソータ。
https://www.so-ta.com/products_detail/capsuletoy/daikyoya_hyokkori_kohakutaku/
なぜか昔からキツネに弱い。そのおかげでだいきょ屋コレクションシリーズは我が家にたくさんいる。
🐐新商品のお知らせ🐐カプセルトイ「だいきょ屋コレクション ひょっこり仔白沢」たなごころの御伽噺シリーズから「ひょっこり仔白沢(こはくたく)」が再登場🐐✨#だいきょ屋 さん(@bird_mohumohu)完全監修の商品☀️カプセルトイ専用筐体にて2024年3月発売予定🐐#スタジオソータ pic.twitter.com/UilTSTZ1HG— スタジオソータ【公式】 (@SOTA170317) October 26, 2023
🐐新商品のお知らせ🐐カプセルトイ「だいきょ屋コレクション ひょっこり仔白沢」たなごころの御伽噺シリーズから「ひょっこり仔白沢(こはくたく)」が再登場🐐✨#だいきょ屋 さん(@bird_mohumohu)完全監修の商品☀️カプセルトイ専用筐体にて2024年3月発売予定🐐#スタジオソータ pic.twitter.com/UilTSTZ1HG
Adsense
寝ても寝ても眠い。
週休二日制って古くね?って話。
ログ整理で見えたChatGPTとの関係の変遷。
気圧で調子は悪いがサイトは少しずつ成長している。
巷のAI産作業用BGM動画が面白くないので、作曲しようと思った話。
AI学習そのものじゃなくてnoteのやり方が気に入らないよなぁって話。
ワンピのウォーターセブン編がめっちゃ面白い。
私の祖父は生前「生きているうちに頭を使え」とよく言っていたらしい。
2025年4月の振り返り
動けない時はさくっと方向転換するに限る。
人間と関わるよりAIと話してた方が気楽でいい。
ChatGPTと自分の文章を比較して、人間が創作する意味を見出そうとした実験。
ひたすらワンピ読んでたらようやく最新刊に追いつきそう。
ツイてないけどいい日だった。
なんかあっという間に10月が終わってしまった。