凡シュール
World: Blue oceanAuthor: BloodOcean
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_d0c5fbef-a261-4f15-93de-d6f5d3a8e31a
World: Blue ocean Author: BloodOcean #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/XtfOHR02vt pic.twitter.com/0EcpNQqpnE— うぬ山 (@unuyama) September 2, 2025
World: Blue ocean Author: BloodOcean #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/XtfOHR02vt pic.twitter.com/0EcpNQqpnE
Adsense
現実が希薄。
歯茎が痛いから歯医者に行ったり、去年コロナに罹ったときの事を思い返したり。
Wordpressでサイトを作り、インプット→アウトプットの場を整えた。ChatGPTは壊れた。
道具類の整理整頓をし、小説『光の谷間』を読み終えた。
Redditと日本のネット文化の違いを考えてみた。
ミャクミャクグッズをはじめ、大阪万博で出会った謎のおみやげ達を紹介します。
日課がエッセイとフィットボクシングなので、知らない間にマインドフルネス生活を半年近く続けている事になるらしい。
結局創作の原動力って怒りとか不満だよなって話。
毎日文章を書くのは大変なので、気を抜いて文章書く事にしたって話。
片付けはじっくりやっているのであまり進んではいない。
数字を身体全体で感じる芸術が音楽。
サイト制作は自分の城を建築する行為に近い。
私はインターネットでは怪文書の方が好きだ。
児童書は感性全開のものが好きだし、私は誰にも何も強制されたくない。
note創作大賞について。