凡シュール
World: Blue oceanAuthor: BloodOcean
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_d0c5fbef-a261-4f15-93de-d6f5d3a8e31a
World: Blue ocean Author: BloodOcean #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/XtfOHR02vt pic.twitter.com/0EcpNQqpnE— うぬ山 (@unuyama) September 2, 2025
World: Blue ocean Author: BloodOcean #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/XtfOHR02vt pic.twitter.com/0EcpNQqpnE
Adsense
SNSはいまやただの戦場になった。
絶望するのにも慣れ、ブログを書き、18000歩歩き、ポケモンfitを買い、三銃士を読み終わった。
noteに違和感を覚え、個人サイトに回帰した記録。
万博の下調べを引き続きやっているが、有志による地図やらDiscordサーバーがすごい。
Figmaで作ったデザインをhtml化し、アジアンカフェでピザを食べた日。
ギャラリーページが出来た。
秀吉と家康をビジネスマンに見立てて比較してみた。
作業で疲れ果てて捻り出した願望。
私の祖父は生前「生きているうちに頭を使え」とよく言っていたらしい。
道具類の整理整頓をし、小説『光の谷間』を読み終えた。
なぜ11月はもう8日になっているのだろうか。
VRoidのモデルカスタマイズ出来た。毎日フィットボクシング半年経過。
ChatGPTと自分の文章を比較して、人間が創作する意味を見出そうとした実験。
熊を殺すのは生存競争によるものであり、北海道や東北と熊との関係は「やるかやられるか」である。
ブログによってゆるい繋がりが生まれる、それが世界との接続方法。