凡シュール
赤きのこ。
VAGシリーズ20弾のKINORA。
https://sofvi.tokyo/vag20-hinatakaori-interview/
VAG20弾の頃はVAGシリーズに大ハマリしていて、わざわざ渋谷まで行ってコンプ目指して回した思い出。ひなたかほりさんのデザインはどれも上品さのあるかわいさだと思う。
🐭情報解禁🐭 #拡散希望シリーズ19が発売されたばかりのこのタイミングで発表となりましたが、次の #VAG シリーズ20はわたしの5作品でジャックさせて頂きます🤭✨発売は9月中旬❣️楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🐾 #つのねこ独占スクープ!なんとVAG記念すべき第20弾は https://t.co/t8XkOcjECo pic.twitter.com/Fgdo8jFUJz— ひなたかほり🪴🐀 (@hinatique) June 16, 2019
🐭情報解禁🐭 #拡散希望シリーズ19が発売されたばかりのこのタイミングで発表となりましたが、次の #VAG シリーズ20はわたしの5作品でジャックさせて頂きます🤭✨発売は9月中旬❣️楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🐾 #つのねこ独占スクープ!なんとVAG記念すべき第20弾は https://t.co/t8XkOcjECo pic.twitter.com/Fgdo8jFUJz
Adsense
眠さと創作活動と、意味と。
SNS疲れ、SNS離れという言葉を目にすることも増えてきました。 なぜ疲れるのか?構造に問題があるのではないの…
ネットで個人情報を曝け出すのにも抵抗があるので、リアル顔写真をアイコンにしてる人とは根本的な文化の差を感じる。
Redditを始めてみたら結構面白かった。
道具類の整理整頓をし、小説『光の谷間』を読み終えた。
何気ない日々を積み上げるだけ。
理性感性論を書き上げた後の日記。
熊を殺すのは生存競争によるものであり、北海道や東北と熊との関係は「やるかやられるか」である。
何か具体的なイメージが伴わないと全く覚えられないらしい。
レポート記事とか書くのめちゃくちゃ楽しいし、自分ってすごくライター向きの性格だなと思う。
一応起きてはみたけどまだまだ寝れる。
なぜ11月はもう8日になっているのだろうか。
なぜ食事まで数値で評価されなければならないのか。
Blenderの練習をする日々。
カレーイベントの話、片付けの進捗、片付け=マネジメントからの社会批判。