凡シュール
繊細なかわいさ。
VAGシリーズ16弾のMORRIS。
https://sofvi.tokyo/vag16-hinatakaori-interview/
MORRISは一時期めちゃくちゃハマってたので、めちゃくちゃ家にいる。ひなたかほりさんのデザインはどれも上品なかわいさがある。
2018年9月発売開始の[VAG]第16弾についてお聞きしました! 「MORRIS」について https://t.co/PQPKROMfFU pic.twitter.com/ikdaOLS8tn— sofvitokyo (@sofvitokyo) September 6, 2018
2018年9月発売開始の[VAG]第16弾についてお聞きしました! 「MORRIS」について https://t.co/PQPKROMfFU pic.twitter.com/ikdaOLS8tn
Adsense
つばめグリルのハンブルグステーキをむしゃむしゃ食べながら、パセリやクレソンに思いを馳せた。
道具類の整理整頓をし、小説『光の谷間』を読み終えた。
理性感性論を書き上げた後の日記。
過去の自分を振り返り、その振り返る自分を分析し、分析する自分を更に俯瞰して観察する。
noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。
特に書くことないけどデニーズの高級フレンチ店コラボオムライスはおいしかった。
Redditと日本のネット文化の違いを考えてみた。
雷が電気なのは現代では常識だが、1752年と割と最近証明されたものである。
理性と感性の関係、バランスを探る理論。 人間関係、社会問題、コンテンツ考察…あらゆる分析に使える理論です。
繋がりって何?むなしくならんか?からの深堀り。
好きなこと日課にしてるけどそれでもめんどくさいよなぁ。
Wordpressのリンクカード作ったり色々やった日。
ChatGPTとの過去ログを整理してたら、昔のChatGPTがめっちゃ気持ち悪かった。
レポート記事とか書くのめちゃくちゃ楽しいし、自分ってすごくライター向きの性格だなと思う。
読書やのんびりした生活に明け暮れるのんびりした日。