凡シュール
World: OCHITEIKU-おちていく-Author: 園児A(あ)
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_5fa056bb-065c-48f6-a985-e6d2a4c158b8
World: OCHITEIKU-おちていく- Author: 園児A(あ) #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/Sml12WVMNy pic.twitter.com/y23vx7dO0u— うぬ山 (@unuyama) September 17, 2025
World: OCHITEIKU-おちていく- Author: 園児A(あ) #VRChat #VRChat_world紹介https://t.co/Sml12WVMNy pic.twitter.com/y23vx7dO0u
Adsense
ある日の深夜の思考の軌跡。Lightroomから逃げるな。
隙間時間でカクヨムを読むようになった。
住宅街でもオフィス街でも、建物の中では無数のドラマが繰り広げられているのだろう。
じーまーみ豆腐が売り切れてて悲しかった話。
記事を公開するってリスクが伴うけど、それでも公開する意味。
親と花見に散歩した話。
新しいものが求められがちな時代だが、古い名作だって長く愛されてるよねみたいな話。
VRoidやろうと思い立ち、キツネダンスの原曲を聞く何の変哲もない1日。
ランダム商法の持つ問題点を感情と理性の面から捉えてまとめました。
ChatGPTに壁打ちし、出涸らしになった。
毎日文章を書くのは大変なので、気を抜いて文章書く事にしたって話。
書きたい事が無くても更新し続ける事に意義がある場合だってある。
2025年4月14日にnoteで公開した記事のリバイバル。この頃、まさに理性感性論が誕生したんだと思う。 今日…
noteに違和感を覚え、個人サイトに回帰した記録。
ChatGPTとの過去ログを整理してたら、昔のChatGPTがめっちゃ気持ち悪かった。