凡シュール
スペースフューチャー。
POPMARTのAZURA、Y2Kシリーズ。日本限定商品らしい。
https://www.popmart.com/jp/products/4861/AZURA-Y2K-Series-Figures
ロフトの店頭で買った。このシリーズ、全てかわいい。
🆕✨🆕AZURA Y2K シリーズ🆕🌏🆕#日本限定未来にポジティブでパワーに溢れるミレニアル世代。色鮮やかでビビットなファッション、ネオン、ユニバース、サイバーによって輝く #AZURA Y2Kワールド❣️ピース:https://t.co/GCNasPtt2T❣️アソート:https://t.co/u1OWZgxyXA#POPMART #ポップマート pic.twitter.com/whr6LgIOFR— POP MART JAPAN (@POPMARTJapan) August 27, 2023
🆕✨🆕AZURA Y2K シリーズ🆕🌏🆕#日本限定未来にポジティブでパワーに溢れるミレニアル世代。色鮮やかでビビットなファッション、ネオン、ユニバース、サイバーによって輝く #AZURA Y2Kワールド❣️ピース:https://t.co/GCNasPtt2T❣️アソート:https://t.co/u1OWZgxyXA#POPMART #ポップマート pic.twitter.com/whr6LgIOFR
Adsense
東京ステーションギャラリーで「インド更紗 世界をめぐる物語」を見てきたエッセイ。
日課がエッセイとフィットボクシングなので、知らない間にマインドフルネス生活を半年近く続けている事になるらしい。
冬は風呂が気持ちよかったりいい事がたくさんある。
ポケモンSVとの適切な付き合い方の模索、思えば長い事ポケモンと共にあった人生だったなという想起。
SNS疲れを考慮せずに数字至上主義に傾倒するのは滑稽だ。
作業で疲れ果てて捻り出した願望。
結局創作の原動力って怒りとか不満だよなって話。
Redditを始めてみたら結構面白かった。
数字を身体全体で感じる芸術が音楽。
貰ったプリントってどうやったら綺麗に保存出来るんだ。
精神をかつお節のように削りながら作業。
ギャラリーページが出来た。
noteを見限って個人サイトに回帰するぞと思い至った経緯。
3月の振り返り。
Blenderの練習をする日々。