凡シュール
World: The Space FlowerAuthor: 징쓰
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_ee2f7880-816b-4fd3-8d1f-34aa37e589c0
World: The Space FlowerAuthor: _징쓰_#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/FBHyMWC1wiこれまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/brdgRxkXRv— うぬ山(凡シュール) (@unuyama) November 1, 2025
World: The Space FlowerAuthor: _징쓰_#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/FBHyMWC1wiこれまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/brdgRxkXRv
Adsense
欲とは、感情の発露なのかもしれない。
引き続き5年前のnoteを振り返る。
気圧にやられながら運動し、メントール配合入浴剤を買い、感想記事の執筆を進めた。
SNSじゃなくてRSSフィードで情報収集した方が良くない?という話。
SNSはいまやただの戦場になった。
終わらない作業は未来への投資とも言える。
自由すぎるのも困りものだからスケジュールを上手く立てよう、みたいな。
眠さと創作活動と、意味と。
2025年4月14日にnoteで公開した記事のリバイバル。この頃、まさに理性感性論が誕生したんだと思う。 今日…
隙間時間でカクヨムを読むようになった。
伊豆には独特の退廃的な空気がある。
どこにも行ってないけど脳だけならどこにでも行ける。
Youtubeの高評価についての話。
感性を護るには茨の道に踏み込むしかない。
画像ギャラリーのページをひたすら作ってるのだが、どんどん形になるのが楽しい。