凡シュール
かんがえる。
カプセルトイVAGシリーズの第13弾のUAMOU。
https://sofvi.tokyo/vag13-uamou-interview/
かわいいなと思って1回だけ回した記憶。フォルムの丸っこさと素朴な顔がいい。
お待たせしました! 明日2017年12月16日土曜日より注目の[VAG]第13弾、各取り扱い店舗にて発売開始! https://t.co/QLWYpcJN4c pic.twitter.com/z7prPGXTpi— sofvitokyo (@sofvitokyo) December 15, 2017
お待たせしました! 明日2017年12月16日土曜日より注目の[VAG]第13弾、各取り扱い店舗にて発売開始! https://t.co/QLWYpcJN4c pic.twitter.com/z7prPGXTpi
Adsense
ChatGPTとの過去ログを整理してたら、昔のChatGPTがめっちゃ気持ち悪かった。
何か具体的なイメージが伴わないと全く覚えられないらしい。
noteもなろう小説もタイトルでアクセス数を稼ごうとしてくるけど…。
レポート記事とか書くのめちゃくちゃ楽しいし、自分ってすごくライター向きの性格だなと思う。
特に書くことないけどデニーズの高級フレンチ店コラボオムライスはおいしかった。
余白のような一日。
ChatGPTは嘘ばかり教えてくる。それでも他に頼るものがない。
久々に編み物をやり、アナログ、不揃い、AIイラストに思いを馳せる。
これらの施設を通り抜けながら「この街は最適化されたのだな」と思った。
SNS疲れ、SNS離れという言葉を目にすることも増えてきました。 なぜ疲れるのか?構造に問題があるのではないの…
1日のスケジュールを振り返ってみたら、意外と色々やっていた。
私はインターネットでは怪文書の方が好きだ。
じーまーみ豆腐が売り切れてて悲しかった話。
ブログって総合芸術だし、多少ワガママでもいいじゃないみたいな話。
何も出来ない日。