凡シュール
World: WHITE ASCENTAuthor: ʝɛʀσʍɛ
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_c2275568-a498-44ec-8ef2-c7e3aacfd15f
World: WHITE ASCENTAuthor: ʝɛʀσʍɛ#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/jHg2Qt0Ut3これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/TEhkOzhC5x— うぬ山(凡シュール) (@unuyama) November 23, 2025
World: WHITE ASCENTAuthor: ʝɛʀσʍɛ#VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/jHg2Qt0Ut3これまで撮ったVRCフォトのギャラリーページも下記リンクにて随時更新しています。 個別の写真タップでワールド情報見れます。 https://t.co/6wWV67nH6Z pic.twitter.com/TEhkOzhC5x
Adsense
noteに違和感を覚え、個人サイトに回帰した記録。
3月の振り返り。
歌うのは好きだ。これは昔から。
ChatGPTと自分の文章を比較して、人間が創作する意味を見出そうとした実験。
東京ステーションギャラリーで「インド更紗 世界をめぐる物語」を見てきたエッセイ。
noteの創作支援ヅラした偽善っぷりを批判したログ。
Whole Brain、個人分析だけじゃなくて記事の分析とか出来る。
理性感性論を書き上げた後の日記。
ある日の深夜の思考の軌跡。Lightroomから逃げるな。
所持品はその人の人生を映し出す鏡だ。
なぜ食事まで数値で評価されなければならないのか。
思えば、ここのところずっと土台を作り続けている。
ChatGPTは嘘ばかり教えてくる。それでも他に頼るものがない。
ある日突然Amazonからアラウーノ専用パーツなるものが届いた。
模倣で得た技術をオリジナルに落とし込む方法を模索していた。その段階で、自分の今まで作ったものを見返していた。